Back パプリカ パプリカ 自然に魅せられて Skyline 2000GT

2019年度 Members 

ROBOT ACADEMY (Robotics の英語レッスンです)


2019年に予定の卒研テーマです。こんなことができます。
最新版(2018/5/21)の研究室オリジナルプリプロセッサ、ポストプロセッサ、スプライン補間の機能は post102.zip です。


研究課題案は下段に移動しています。

研究室オリジナルの過去のサンプルコード  CAD/CAM Creo のチュートリアル ライセンスエラーが出る場合は更新する必要があります。
PCL(Point Cloud Library)の使い方

Commands in CLS data 

研究室で開発中のCNN設計ツール最新版はここから一括ダウンロードしてください   DCNN&SVM計ツール

CNN訓練&テスト用のデータセットから画像ファイル群を生成させました。  CIFAR10, MNIST, FasionMNIST ダウンロードして学習と評価に使ってみてください。


  前期は基本的に月曜日の9:00〜4年生進捗打合せ、木曜日の9:00〜院生進捗打合せ を行います。
  ゴミ箱を置いていますが、いっぱいになったら交換しましょう。また、汁や食べかすのついた容器などは面倒でも室外のごみ箱に捨ててください。土日を挟むと悪臭することがよくありますので協力願います。

SICE2020
WAC2020(WAC2021に延期された)
ICMA2020
SSII2020
ROBOMEC2020 2020年5月27日(水)〜30日(土) 金沢
ICIAE2020, March 26-30, 2020 cancelled


3/16(月) 卒業論文(CDと印刷物)の最終提出〆切日、 なお、カラー印刷もOKです。

CDの不備者: 石(卒論内容不足)
CDの未提出者:徳(修論が最終版でない)三

卒業論文印刷とじの未提出者:石三北

3/6(金) SOLIC訪問 NC工作機械のサーモグラフィデータ収集

3/1(日) SSII2020投稿(永)

2/28(金) ROBOMEC投稿(三)

2/25(火) 16:00〆切で、 卒研ノート、一行日誌の最終提出〆切日 (一行日誌は実際に卒研関係を行った時間のみを書くこと!)、加えて、 この時点の卒業論文をPDFでメール添付すること。 ⇒ ないと成績評価を出せません。 ⇒ 評価方法については必ずシラバスを見ておくこと

2/20(木)、2/21(金) 卒研発表会 21日の会場担当を忘れずにしてください。

2/17(月)、2/18(火)、2/19(水) 4年生はA4要旨、発表用PPTをチェックします。

2/17(月)、2/18(火)  UNI中村様

DOBOTでMATLABからベルトコンベアを動作させるためには、DobotType.h内のEMotorの要素 speed の型をfloatからint32_tに変更すればOKでした。
typedef struct tagEMotor {
uint8_t index;
uint8_t isEnabled;
int32_t speed;
}EMotor;

2/13(木) 8:40  広井先生

2/12(水) 大学院業績報告会 M2 徳、鈴

企業の方など外部の方が来られますので失礼のないよう、帰宅時には必ず、机の上のペットボトルやお菓子の食べ残しなどは片づけ、整理整頓してから退室してください。

M1はAROB Journal 投稿用原稿、永田〆切でお願いします。⇒ すでにもらっています。

2/7(金) 4年生は、卒研要旨の2.内容チェックの〆切
2/6(木) 徳、鈴スライドチェック
2/5(水) 三、横、大、今
2/4(火) 江、張、半
2/3(月) 13:00 〜 18:00 3年生の研究室見学です。4年生、院生は研究内容を紹介してください。北

ROBOMEC2020 講演申込締め切りは2020年1月27日(月)です。 1件の申し込み完了済み

1/22-1/24 AROB20202  Presenters: Nakashima and Shao

1/20(月) M2の修論を事務へ提出(徳、鈴)

1/16(木) 要旨の目的チェック終了者:今

1/15(水) 要旨の目的チェック終了者:大半張石

1/10(金)までに4年生はA4要旨の1.目的のところのチェックを受けること!

1/9(木) 要旨の目的チェック終了者:三横
1/8(水) 要旨の目的チェック終了者:江北


A4要旨のサンプルです。これを参考に書いてください。sample1.doc sample2.doc sample3.doc sample4.doc

12/26〜1//5 冬休み

AROB2020, Deadline for Final Camera-Ready Papers, December 17, 2019

12/4〜12/25 の間に卒研生はPPTでこれまでの研究内容をまとめて発表報告(研究目的、研究内容、得られた成果を明確に!)し、OKをもらってください。
     会議などが多いために個別に行います、準備できた学生からアポとってください。
     OKの学生から卒論の構成を打合せます。 ⇒ 結果がない人は卒研発表会に臨むために冬休みの努力が求められます。


     PPTとLaTexチェック者: 江,北(12/17),横,半,張(12/18),今(12/19), 大,三(12/24)⇒ 指摘を受けた学生は注意のこと! 指摘内容を修正したら再度見せてOKをもってから冬休みです。

     M1はAROB2020のPPTのOKをもらってください。

     M2はA4要旨と修論の作成、仕上げです。

  
シラバスにあるように卒業研究は、@ 「卒業研究概要集の要旨」 10点、A 「卒業論文」 50点、B 「卒業研究発表会での口頭発表」 40点  合計100点 でSABCDが評価されます。

12月18日(水) 14時から15時の間のどこかで20分程度、小野田工業高校から永田研究室の見学があります。CAD、3Dプリンター、ロボット、AIなど ⇒ 4年生と院生でプレゼンをしてください

12/17(火) 全員 明日に備えて、掃除と整理整頓をよろしくです。

11/28 木曜日 大学院M1学生の中間報告会、お疲れ様でした。質問された内容は整理し、修論内で説明してください。さて、次はAROB2020です。

11/26 火曜日 9:00〜11:00 M2学生 (1)A4 2ページの要旨集をチェック(図は2個まで)、(2)修士論文チェック

11/22(金)  4年生は研究ノート、一行日誌を黒テーブル上に提出してください、チェックします。 AMはM2の修論チェック、午後はM1のポスター印刷

11/18 三今: 訓練で用いる画像について、中:中間報告会PPT、邵:AROB原稿

11/15(金) 9:00〜12:00 個別研究進捗確認(PPTで進捗内容を効率よく報告してください)

11/8(金) 9:00〜12:00 個別研究進捗確認(PPTで進捗内容を効率よく報告してください) 江三北今横張大半

11/6 16:30-
企業様への機械学習研究の紹介(永田)

11/1  学内研究交流会 ポスター

卒研発表会で必ず聞かれること ⇒ 研究目的?、オリジナリティ?、成果?

10/23(水)-10/26(土)  個別研究進捗確認(進捗のある人は進捗内容を、進捗のない人は何が問題かを相談してください、最低週に1回は報告のこと) (横三江北徳中石)

10/19-10/21 CECNEt2019 Best Oral Presentation

AROB2020, Deadline for Abstract Submission, October 22, 2019

10/11(金) 9:00〜11:00 個別研究進捗確認(進捗のある人は進捗内容を、進捗のない人は何が問題かを相談してください、最低週に1回は報告のこと) (北江横三邵中石
10/10(木) 9:00〜11:00 個別研究進捗確認(進捗のある人は進捗内容を、進捗のない人は何が問題かを相談してください、最低週に1回は報告のこと) (徳)
10/9(水) 13:00〜17:00 個別研究進捗確認(進捗のある人は進捗内容を、進捗のない人は何が問題かを相談してください、最低週に1回は報告のこと)  (半横中石)

10/7(月) 17:00〜AROB2020原稿チェック(中、邵、修論アドバイス(徳)

10/4(金) 9:00〜個別研究進捗確認(進捗のある人は進捗内容を、進捗のない人は何が問題かを相談してください、最低週に1回は報告のこと)15:00-修論チェック(徳)

10/3(木) 11:00〜修論チェック(鈴)

10/1(火) 午後:AROB2019英文チェック(M1の2名)、周波数解析によるIoT通知システムの説明⇒横

9/20(金) 9:00-, 11:00-, 15:00-  LaTex卒論チェック(学部生全員参加)、研究進捗打合せ(院生、学部生全員参加) 三北江石張今半大
       SICE SI 2019 原稿Upload

9/19(木) AM SICE SI 2019 原稿仕上げ(M1)

9/16
9/18 FAN2019(富山)

9/13(金) 9:30〜SICE SI 2019 原稿チェック(中、邵)、13:30〜修論と進捗チェック(鈴)、その他質問受付ます。

9/10
9/11 SICE2019(広島)

9/9 PM SICE SI 2019 原稿チェック中、邵)、マルチメディアタイマー(三)

9/3
9/6 ロボット学会(東京)


2019
928日(土)・29日(日) 第10回かがく博覧会


9/27(金) 9:00〜個別研究進捗確認(進捗のある人は進捗内容を、進捗のない人は何が問題かを相談してください)
      14:50〜来週から始まる機械工学実験1「メカトロニクス基礎実験」のPCの動作確認など with 邵中

9/20(金) 9:00-, 11:00-, 15:00-  LaTex卒論チェック(学部生全員参加)、研究進捗打合せ(院生、学部生全員参加) 三北江石張今半大
       SICE SI 2019 原稿Upload

9/19(木) AM SICE SI 2019 原稿仕上げ(M1)

9/16
9/18 FAN2019(富山)

9/13(金) 9:30〜SICE SI 2019 原稿チェック(中、邵)、13:30〜修論と進捗チェック(鈴)、その他質問受付ます。

9/10
9/11 SICE2019(広島)

9/9 PM SICE SI 2019 原稿チェック中、邵)、マルチメディアタイマー(三)

9/3
9/6 ロボット学会(東京)

9/2 10:30-12:00, 13:00-13:50 SICE SI 2019 原稿チェック (中、邵)

8/28
8/31 FSS2019(大阪)

2019
826() 924() SICE SI 2019(高松)  講演原稿のUpload受付期間

8/27(
) 13:00SICE SI 2019 原稿チェック(M12名)

8/23
(金) SOLIC訪問

8/22
(木)9:00 M2徳野君、鈴木君修論チェック、13:00〜中島君、邵君 SICE SI 原稿の進捗チェック

8.20(
)8.22(木) 研究室の夏合宿&1年生4名への研究入門セミナー テーマ名:「CAD/CAMを使ったモデル作成と3Dプリンタを用いた積層加工の実習」->3名、「AI(深層学習)を使った画像分類システムの設計と評価」->2
           昨年同様、両テーマとも4年生、院生のみなさんに指導してもらいますのでスキルをつけておいてください。20日の欠:邵、張、横、石、21日の欠:邵、張、横、石、鈴

8/19
(月),20(火) 中村さん来室

8.19
(月) 10:00 M2鈴木君修論チェック、13:00〜研究入門セミナー打合せをします。(欠席:石)


8 9()13時 SICE SI 2019 (高松) 講演内容の申し込み〆切日


8/6(火) 薬工連携研究交流会 参加者:中島君(M1)

8.3(土)、8.4(日) オープンキャンパス
@3D
プリンタを用いたデザインパーツの加工
 横田、内田、半田、江原
A
卒業研究で使っている小型ロボットアーム「DOBOT
 鈴木、三木
B
音声の周波数をビジュアルに測定できるシステム
 石田(OC前に使い方を説明します。)
CAI
を使った画像認識システム
 北野、今橋、中島、徳野
D
ドローンと動画像解析
 張、邵


8/3-8/9 IEEE ICMA2019, Best Paper Award Finalist, Tianjin, China

8/3
(土)、8/4() オープンキャンパス
  みなさんの日頃の取り組みをPRしてください。(弁当を忘れずにいただいてください)

8/2(
)  研究室の清掃と動作確認などオープンキャンス準備

8/1
(木) 9:00−卒研生報告会(三、江、大、北、半、今)、つづけて 院生報告会(中、徳、邵)  各自PPTを使ってこの一週間の進捗と次の一週間の取り組み目標を報告しましょう。 14:40研究室の清掃とオープンキャンス準備をしてください。

 CAM機能の利用スキルUpについて : 設計、CAD関係で就職する場合でも、CAM機能のスキルは大いに重宝されています。CAD3Dプリンターを使いこなせたら、次はCreoの強力なCAM機能に触れてください。CAM機能の出力はNCデータですので、NC Viewer で結果をチェックするとよいでしょう。

7/25
(木) 9:00−卒研生報告会(三、石、大、江、横、半、北、今)、つづけて 院生報告会(中、邵、徳、鈴)  各自PPTを使って進捗と次の一週間の取り組み目標を報告しましょう。
     院生のみなさんへ: SICE SI 2019 で研究発表を行う意思のあるものは、@主題(必須)150文字以内)、A著者、B 講演概要(300 字以内)、C キーワード(3つ) を見せてください。発表に値する内容が認められた場合は、申し込みを認めます。

7/18
(木) 9:30−卒研生報告会(三、江、石、大、北、今)、つづけて 院生報告会(中、邵、徳、鈴)   各自PPTを使って進捗と次の一週間の取り組み目標を報告しましょう。

7/17(
) Prof. Habib 研究打ち合わせ(小倉)

7/11
(木),12(金)  中村さん(MPUNI)来室

7/11(
) 9:30−院生報告会(徳、中、邵)、つづけて 卒研生報告会(三、大、半、石、北、今、江) : 各自PPTを使って進捗と次の一週間の取り組み目標を報告しましょう。

7/10
(水) 14:00〜 芳賀さん(メイホー)来室

7/5(
) 産業医の先生の研究室の検査があります。整理整頓、衛生的にしましょう。

7/4(
) 9:00−院生報告会(邵、中、徳)、つづけて 卒研生報告会(江、北、半、石、今)

7/2
(火) 池田研懇親会

6/27(
) 9:00-院生報告(徳、中、邵)、13:30−卒研生報告(三、江、今、横)

6/20(
) 9:30-院生報告(徳、中、邵)13:30−卒研生報告(北、江、今)

2019.6.10(
)11() 中村さん(MPUNI)来室

2019.6.10 13:00
− 進捗打合せ(4年生、院生)

2019.6.5(
)-7() ROBOMEC2019 in Hiroshima に参加 中島君、邵君のポスター発表

  ROBOMEC2019のポスター印刷は531日(金)の4コマ目を予定しています。  M12名 ポスター印刷アドバイザー:大塚先生

2019.5.28
(火) MATLAB EXPO 2019 JAPAN (グランドニッコー東京 台場) 「CNN&SVMの設計・訓練・評価・実装ツール」 発表してきます。

2019.5.23
(木) 9:304年生進捗報告、院生進捗報告

2019.5.17
(金) 15:00M1ROBOMECポスターチェック  4年生のみなさん、今日は時間がとれずすみませんでした。来週、声をかけますので、進捗や課題など報告してください。

2019.5.14
(火) 17:00〜院生の進捗チェック

5/13
(月)、14(火) 中村さん来室

5/13
(月) スポーツ大会申し込み締め切り日です。研究室の丸テーブル上に参加申し込み表を置いていますので記入してください。わたしも、冒頭のラジオ対応に参加予定です。大いに体を動かしましょう。

5/12(
) ROBOMECポスター用PPT作成  永田

2019.5.9
(木) AM 山口大学工学部、 14:30M1のポスターチェック、4年生の進捗報告とチェック、M2の修論進捗チェックをします。

 鈴木君はロボットCAMの内容をLaTex修論に含めてください
 邵君と張君の研究の進め方は、まずは、OpenCVのインストールとサンプルの実行にトライし、報告してください。

5/8
(水) 夕方 NC工作機械の確認(永田) ワーク座標系のG54G55を使って半田君のNCデータで加工できるようになりました。 横田君、江原君に説明
      3Dプリンターのノズル部の修復、ありがとうございました。

2019.5.7
(火) 13:3014:3016:3018:00 M1(修論、ROBOMECポスター、ROBOMECの出張伺い、研究進捗など)、M2院生(修論、研究進捗など)の報告とチェック
         15:00 初永さん来室

2019.4.26-30
 2019 International Conference on Soft Computing & Machine Learning (SCML2019) April 26th-29th, Wuhan, China キーノートスピーチでプレゼンしてきました。
          http://www.icscml.org/keynoteSpeakers.html

2019.4.22
(月) 9:004年生、10:40〜院生 進捗報告&ゼミ

 様々な学習済みのモデル  AlexNet, VGG-16, VGG-19, GoogLeNet, ResNet-50, Inception-V3, Inception-ResNet-V2, ResNet-101, SqueezeNet

 院生、4年生は卒研などを含め、すべての講義の履修登録をしてください。
 就活で研究室これない場合は、所定の情報を事前に永田まで連絡しておくこと。

2019.4.19
(金) NCプログラムのヘッダ部分です。CAMのポストの設定が複雑な場合、パスのみを出力したデータに下記を加えるとよいでしょう。個々のコードの意味は各自確認すること。
   O1001
   M03S15
   G92G90G01X3.811Y-5.298Z50.000
   G01X3.811Y-5.298Z0.000

2019.4.18
(木) 9:009:40 14:0014:35  院生進捗打合せ、質問受付 

 4年生は、前期のポートフォリオを提出してください。

2019.4.16
(火) CreoCAMのメインプロセサが出力するCLSデータと編集方法の説明、post102.exeを用いたNCデータの作成法の説明

2019.4.15
(月) 9:004年生、10:40〜院生 進捗報告&ゼミ  CAD/CAM班もDOBOTをセッティング(ドライバインストール、Visual Studio2019)してください。CLSデータでの実行を説明できますので。

2019.4.12
(金) ・授業開始です。 両部屋の掃き掃除は手分けし、金曜日の帰り、1回/週程度でお願いします。

2019.4.11
(木) ・新入生のオリエンテーション 半田君、ありがとうございます。
          4年生は研究室ドアに貼るみなさんの行先表示を作ってください。

2019.4.10
(水) ・デスクトップNC工作機械の説明、アブソリュート(絶対座標G90)/インクリメンタル(相対座標G91)のうち、初期設定は絶対座標指令のようです。 何かNCデータができたら加工方法をデモしますね。
          http://www.nttd-es.co.jp/products/e-learning/e-trainer/trial/nc/nc_abs.htm
         ・Visual Studio 環境でDOBOTのユーザインタフェイスがビルドできたら知らせてください。うまくいかない場合は質問してください。
         ・慣性項や閾値を用いず学習させるとReLUでも誤差がうまく減少するようになりました。パラメータ設定をもう少し検討しますが、北野君の学習と比較検討してみましょうか。


2019.4.9
(火)AM CNNデザインツールの使い方の説明、DOBOTの制御インタフェイスのソフト構造の説明
         4年生は一読しておくこと  多関節ロボットのためのCAD/CAMインタフェイス産業用ロボットの教示レス化のためのポストプロセッサ

2019.4.8
(月)9:009:40 大矢君、張君 卒研打合せ、中島君(M1) Matlab2019aBP法のサンプルソフト、鈴木君(M2) 力センサーのチェック -> Windows10では利用できなかった。 
               
2019.4.5
(金)11:0012:00 卒研の進め方指導 @CAD/CAM関連(半田君、江原君)、ホワイトボードにCAD/CAMなどの全体領域を書いていますのでノートしてください。
                AAI関連(ニューラルネットワークプログラム説、北野君、三木君、今橋君)、バックプロパゲーション体験用コード(引数の渡し方などは動作確認用のため、スマートではないです)の配布と説明 

      13:0013:30 研究室の掃除 きれいになりました。ありがとう。

2019.4.4(木) 13:0013:40 CAD/CAMの説明(半田君)
         15:0016:00  程度でMATLABの基本操作を説明します。3次曲線から教師データを算出方法の説明(三木君、北野君)


学部生の就職活動事前連絡は電子メールを使ってください。(ホワイトボードの月予定表にも書き込んでおいてください)、メールで指示したように訪問先などを卒研ノートに記入して報告すること
就職活動連絡が出ていないものは、研究室で卒業研究や就職活動を行うな ど、研究室を基点に活動してください。 


2019.3.5 スマホ用木製スピーカ made by SOLIC

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
研究課題

Prof.

永田寅臣

Deep Learning の応用研究、周波数解析による異常検知と変化検知のシステム、産業用ロボットの応用研究

M2

鈴木真太朗

ORiNミドルウェアが搭載された産業用ロボットのためのCAD/CAMインタフェイス

M2

徳野健太

工業製品の欠陥検出のための畳み込みニューラルネットワークとサポートベクタマシン設計ツールの開発と基本性能の評価

M1

中島健斗

学習済みCNNモデルの転移学習を用いた微小な欠陥の検出

M1

邵 露

動画内の物体検出によるクワドロータのビジュアルフィードバック制御

B4

石田紘暉

畳み込みニューラルネットワークにおける認識精度向上のための画像生成ソフトウェアの開発

B4

今橋優大

転移学習によるCNNを用いた小型多関節型ロボットのピック&プレース実験

B4

江原拓海

RealSenseを用いた3Dスキャンとリバースエンジニアリング

B4

大矢祐斗

CreoによるモデリングとCAEの利用技術

B4

北野親良

SRGANを用いた超解像データによる画像分類精度の向上

B4

張 款

動画内の物体検出によるクワドロータのビジュアルフィードバック制御

B4

半田龍平

CAD/CAMソフトFusion360を用いたトポロジー最適化機能の利用技術

B4

三木康平

金型空間内の不良成型品ピッキングのための画像認識を用いたロボットシステムの検討

B4

横田瑞樹

周波数測定による異常検知システムの評価

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
学部生の卒研ノートと一行日誌は毎日丸テーブルの上に提出してください。講義に出席しても卒研時間にはカウントできませんので注意してください。
なお、卒研ノート、一行日誌には、就活のことは書けませんので注意のこと。ペンを使って記入すること。


CreoCAM機能を使ってNCデータを生成する方法(平成28年度の岡田君製作) 説明書 その動画 課題@に役立ちます。

Tutorial of CAD/CAM Creo  (孫君の紹介)

CAD/CAM Creo 基本操作マニュアルby 平成14年度林君)


下記は学部生が対象です。

新卒業論文様式.zip   LaTex の使い方  LaTexのインストール方法
卒業研究一行日誌.xls :-> 就職活動は記入できますが卒研時間にはカウントできません。卒業研究に取り組んだ時間や内容を記入のこと。各自、一行日誌、および研究ノートに記録を残してもらいます。
就職活動事前連絡票.doc
 -> 事前に提出 してから就職活動に参加してください(電子メールでも可です)。(ホワイトボー ドの月予定表にも書き込んでおいてください)


卒業研究の単位修得には、卒業研究一行日誌、卒業研究ノート、卒業研究の概要(ワードで作成)、卒業論文 (LaTexで作成)、卒研発表用PPTの提出が必要になります。一つでも欠けると単位が出せませんので注意のこと。


2006 2007 2008 2009 2010  2011 2012  2013 2014 2015 2016 2017 2018


Back