2009年度 永田研究室 Photo
2009年度実施予定のテーマです。こんなことができます。
a) 磨きシステム班 : 谷、溝渕 (長谷研究員との共同研究) @Pro/ENGINEERリファレンス APro/ENGINEER 操作マニュアル
b) 3次元設計/加工システム班:井上、田中、周山、長岡
c) 移動ロボット班:山城、橋本
d) 超音波モータを用いた単軸アームの位置と力の制御:荻原
M2 |
谷 慎太郎 | コンプライアンス特性を有するデスクトップ型NC工作機械 |
M1 | 溝渕 貴徳 | デスクトップ型NC工作機械のLEDレンズ金型仕上げへの適用 |
M1 | 山城 貴寛 | 無線通信を用いた複数の移動ロボットの群協調制御 |
M1 | 荻原 啓介 | 超音波モータを用いた単軸アームの位置と力の制御 |
B4 | 橋本 和隆 | 複数のPSD距離センサを搭載した移動ロボットの群協調制御 |
B4 | 井上 達也 | デスクトップ型NC工作機械の主軸ヘッドに作用する 加工負荷を考慮した3次元加工 |
B4 | 田中 裕章 | デスクトップ型NC工作機械を用いた3次元加工と倣い制御 |
B4 | 周山 順平 | デスクトップ型NC工作機械の主軸ヘッドに作用する 加工負荷を考慮した3次元加工 |
B4 | 長岡 大輝 | デスクトップ型NC工作機械を用いた3次元加工と倣い制御 |
新卒業論文様式.zip texの使い方
注意) 卒研ノートは毎日提出してチェックを受けるように。
3/29(月) 13:00〜荻原君:受動的力制御、能動的力制御の説明
3/27(土) 11:00〜16:00 オープンキャンパス担当「群れをなすロボットを脅かしてみよう」
3/18(木) 井上君、橋本君、山城君 本日の謝恩会ありがとうございました。心より感謝いたします。
3/16(火) 14:00〜山城君:4車輪全方向移動ロボットの運動学の説明
3/15(月) 16:00〜山城君:修士論文指導、溝渕君:CLデータ作成依頼
3/12(金) 11:00〜山城君:3車輪全方向移動ロボットの運動学の説明
3/11(木) 15:00〜山城君:修士論文指導
3/8(月) 13:00〜溝渕君のツルーイング実験と打ち合わせ
3/5(金) 13:00〜14:15 山城君の研究報告と打ち合わせ
3/3(水) 13:00〜14:00 修士論文の指導(山城君)
2/26(金) 井上君、田中君、長岡君の卒業研究発表 お疲れ様でした
2/25(木) 橋本君、周山君の卒業研究発表 お疲れ様でした
2/19(金) 13:00 卒業研究発表練習(4年生全員)、修正版A4要旨原稿の提出(95%以上の内容まで高めるように・・・)
2/15(月) 谷君の修士論文を7部印刷依頼
2/12(金) 谷君の修士業績報告会
2/4(木)-2/6(土) AROB2010(大分)、溝渕君 口頭発表(岡山大渡辺先生のセッション)、永田
口頭発表(American Univ. Habib先生のセッション)
2/8(月) 4年生のA4卒研要旨原稿の締切日ですので追い込んでください。以降、発表日まで個別に修正指導します。
1/29(金) 10:30〜4年生A4要旨と卒研発表準備指導、院生研究打ち合わせ他、4年生発表方法(口頭、ポスター)の振り分け
1/22(金) 13:00〜質問受付、院生研究打ち合わせ他
1/19(火) 大阪チーズケーキ、ごちでした。
1/15(金) 13:00〜全体進捗報告、質問受付、溝渕君AROB2010発表練習、院生研究打ち合わせ他
1/11(月) 4年生はA4 1ページの要旨集用の原稿作成を開始してください。ワード形式です。
12/18(金) 9:30〜 研究室の第2回研究中間発表会を行います。各自発表15分+質疑応答15分でプレゼンテーションを行います。
前回からの進捗内容が分かるようにメリハリをつけて発表してください。
このとき、中間報告書を提出してもらいます(院1年生は修論様式、4年生は卒論様式でページ数は問わない)
谷君はこれまでの内容をまとめ、修士論文の体裁と質で提出してください。
12/11(金) 13:00〜進捗報告、質問受付(朝からでもOKです)、弱干渉制御、加工負荷を考慮した切削加工の説明
12/4(金) 13:00〜進捗報告、質問受付、溝渕君AROB2010発表練習
11/30(月) 倣い制御実験の説明
11/27(金) 13:00〜進捗報告、質問受付
11/26(木) 大学院中間発表ですので、4年生は全員参加して発表方法を勉強してください。
11/24(火) リーフパイ、ゴチでした。
11/21(土)-22(日) IEEE Hiroshima Student Symposium(山口大)、山城君と溝渕君のポスター発表
11/21(土) 12:00〜橋本君大学パンフレット取材、14:00〜荻原君のポスター打合せ
11/21(土) 先日のディズニークッキー、今日のごまたまご、御馳です。冷蔵庫に入れているので各自いただいてください。早いもの勝ちです。
学園祭ですので、学内の出店内でじゃんじゃん?買ってください。私はドリンクとベビーカステラなどを予約しました。
11/13(金) 13:00〜進捗報告、英文輪講、質問受付
11/11-12 ASPNE2009(北九州)、溝渕君のポスター発表
10/23(金) 14:00〜進捗報告、英文輪講、質問受付、荻原君のカウンターボードプログラム
10/19(月) 14:00〜14:30 溝渕君英語ポスター発表練習
10/16(金) 13:00〜倣い制御方法を説明、質問受付、16:30〜18:00 第178回コロキウム(大阪大学 大須賀先生 生物制御におけるImplicit
Feedback Structure)に全員参加
10/14(水) 午後:長谷氏来室(原点復帰の高速化を行う)
10/2(金) 14:00〜 進捗報告、荻原君PCのボード設定,加工機のプログラムNo.(2)の倣い制御の説明(永田)、質問受付ほか
9/26(土) 8:30〜10:30 佐賀学園高等学校のみなさんとのSPP体験学習。当日は 3次元設計/加工システム班の各自が加工したサンプルも紹介します。
TAは溝渕君と山城君にお願いしています。みなさんの木製ワーク、好評でした。さらにアトラクティブな加工品の作成を目指してください。
9/25(金) 14:00〜 進捗報告、英文輪講、質問受付ほか 16:00〜26日の準備(5108教室へ工具、移動ロボットなど持ち込み)
9/18(金) 14:00〜 機械工学科ガイダンス業務があるので今日は質問受付のみです。
9/12(土) 11:40〜12:00 溝渕君による研究室紹介
9/11(金) 13:00〜 研究室の研究中間発表会を行います。各自発表15分+質疑応答15分でプレゼンテーションを行います。
このとき、中間報告書を提出してもらいます(院生は修論様式、4年生は卒論様式でページ数は問わない)
谷君はこれまでの内容をまとめ、修士論文に近い体裁と質で提出してください。
9/2(水) 13:00〜研究進捗アドバイス、質問受付、荻原君の進捗ゼミ(超音波モータ制御)、山城君の進捗ゼミ(移動ロボット)
8/30(日) 青木小学校愛校作業の草取りに参加
8/29(土) オープンキャンパス機械工学科説明(内海先生の代理)
8/26(水) 超音波モータ動作確認完了(荻原君)、次はエンコーダの確認をするように・・・
8/25(火) BluetoothによるPCと移動ロボットとの通信試験完了(山城君)
8/2(日) オープンキャンパススペシャル(二足歩行ロボット、車輪型ロボット、アーム型ロボットに触れてみよう)
8/1(土) オープンキャンパススペシャル(二足歩行ロボット、車輪型ロボット、アーム型ロボットに触れてみよう)
7/24(金) 13:00〜研究進捗報告、英文輪講、質問受付、溝渕君のゼミ(ASPEN2009の発表練習)
7/17(金) 13:00〜研究進捗報告、英文輪講、質問受付
7/15(水) 13:00〜CLデータに基づく位置FF制御系の改良(長谷さん来室予定)
<- 既に加工実験用版には実施済みです
7/9(木) 13:00〜研究進捗報告、荻原君のゼミ(超音波モータ)
7/3(金) 13:00〜研究進捗報告、英文輪講、山城君のゼミ(移動ロボット)
7/2(木) 13:00〜14:00 研究室ゼミ:速度・パルス変換の説明(担当:永田)
6/26(金) 13:00〜研究進捗報告、英文輪講、溝渕君のゼミ(NNを用いた「磨きシステムの実効剛性」の学習とその応用?)
6/20(土) 15時〜16時30分 第2回理窓技術士会やまぐち講演会、5106教室
6/19(金) 13:00〜研究進捗報告、英文輪講、谷君のゼミ(ASME InterPACKの発表練習)
6/13(土) オープンキャンパス(二足歩行ロボット、車輪型ロボット、アーム型ロボットに触れてみよう)
注意) 加工実験時は、必ずゴーグルを着用すること!
6/12(金) 13:00〜研究進捗報告、英文輪講、荻原君のゼミ、NC加工実験(動画をとっておくとよいですね)
午後、大学HPのためのビデオ取材があります。移動ロボットと加工システムはデモの準備をお願いします。
6/8(月) エーエスエー・システムズ出張予定
http://www.tokyo-keizai.co.jp/visit/29.html (インテリジェントサンダー・ロボの記事です)
6/5(金) 13:00〜研究進捗報告、英文輪講、山城君のゼミ、NC加工実験(動画をとっておくとよいですね)
5/29(金) 13:00〜研究進捗報告、英文輪講、溝渕君のゼミ(ニューラルネットワーク)、NC加工実験(動画をとっておくとよいですね)
5/26(火):ROBOMEC2009でのポスター発表、谷君、溝渕君お疲れ様でした。
5/22(金) 13:00〜研究進捗報告、英文輪講、谷君のROMOEC発表予行練習、NC加工実験(動画をとっておくとよいですね)、
各テーマ質問受付。私は週末は青木小学校の運動会です。
5/19(火) 10:40〜研究室取材、ありがとうございました。
5/16(土) スポーツ大会、みなさんの運動不足を解消ください。
超強風の中、本日の参加、ありがとうございました。私は明日は城島中学校の運動会です。
5/15(金) 13:00〜研究進捗報告、英文輪講、各テーマ質問受付
5/8(金) 13:00〜研究進捗報告、英文輪講、各テーマ質問受付
5/7(木) 樹脂材料とボールエンドミルの納品、テスト加工の実施
5/1(金) 14:00〜研究進捗報告、英文輪講、CAD/CAM(各自CLデータを生成のこと、またそのパスをEPS形式にしてtex論文に貼り付けてみること)
現在、R1とR2のボールエンドミルを注文していますので、加工パラメータをどちらかにして、CLデータを作成してみてください。
4/25(土) オープンキャンパス(主担当は移動ロボット班の山城君、橋本君ですが全員で応援します。)
4/24(金) 13:30〜各自の研究進捗報告、英文輪講、力制御の説明、CAD/CAM勉強会、4/25オープンキャンパス準備
4/23(木) 9:00〜16:00 質問など随時受け付けています。
4/17(金) 14:00〜各自の研究進捗報告、英文輪講、CAD/CAM勉強会
4/11(月) 14:00〜研究室掃除、15:00〜3次元CAD説明会(講師:溝渕君 内容:LEDレンズのモデリング)、16:00〜英文ゼミの資料配布と進め方
山城君、橋本君:例のソフトの条件を変更することによってロボットの動きが変化するかどうかチェックしてください。それと、あの車輪部分の特徴を簡単に説明できるようにしてください。
4/10(金) 13:00-17:00 :入学式懇親会、研究室第1回打合せ 研究時間記録簿.xls 卒業研究一行日誌.xls :-> 就職活動は記入できません、卒業研究に取り組んだ時間や内容を記入のこと。
各自、実時間記録表、一行日誌、および研究ノートにも記録を残してもらいます。都合により8日か9日に行う場合あり。
3/28〜4/5 永田はアメリカテネシー州ナシュビルに学会出張(IEEE CICA2009)です。
資料:研究報告1.pdf,研究報告2.pdf,研究報告3.pdf,研究報告4.pdf,輪講資料(英文).pdf 各自印刷して概要を把握してください。