2006
   
  
助教授 永田 寅臣Fusaomi Nagata
756-0884 山口県山陽小野田市大学通1-1-1
TEL: 0836-88-3500
(代表)0836-88-4547研究室直通) FAX: 0836-88-3844(共通資料室) 
E-mail; nagata@ed.yama.tus.ac.jp http://www.yama.tus.ac.jp/


■ ロボット・メカトロニクス,知能化機械,インテリジェント制御などをキーワードに調査・研究・開発を行いながら,関連分野のスペシャリストを目指しませんか!
 1968:聖光保育園(年長組)入園 (添田町)  . . .
 1969:添田町立中元寺小学校入学
 1975:添田町立添田中学校入学
 1978:福岡県立田川高校入学
 1981:九州工業大学工学部電子工学科入学 (北九州市)
 1985:九州松下電器株式会社入社 (福岡市)
 1989:福岡工業試験場 (現:福岡県工業技術センター)(筑紫野市)
 1990:福岡県工業技術センターインテリア研究所デザイン情報研究室 (大川市)
 1997:福岡県工業技術センターインテリア研究所システム研究室 (大川市)
 1999:佐賀大学大学院工学系研究科博士後期課程修了
 2004:福岡県工業技術センター機械電子研究所 (北九州市)
 2006〜:山口東京理科大学基礎工学部電子・情報工学科


◆精密工学会、日本機械学会、日本ロボット学会、日本知能情報ファジィ学会、計測自動制御学会、IEEE 各会員
H18, 19年度の参加予定学会 @2006年度精密工学会 秋季学術講演会,宇都宮大学,2006年9月
        A日本知能情報ファジィ学会九州支部大会, 2006年12月9日(土)・・・4年生の岡林功君 発表!(応援:平野,岩口,永田)
        B
12th International Symposium on Artificial Life and Robotics, Oita, Jan. 25-27, 2007
        CIEEE International Symposium on Computational Intelligence in Robotics and Automation (CIRA2007), Jacksonville, Florida, U.S.A, June 20-23, 2007
        D13th International Conference on Advanced Robotics (ICAR2007), Jeju, Korea, Aug. 21-24, 2007
        EThe 4th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century (LEM21), Fukuoka, Japan, November 7-9, 2007

平成18年度の担当科目  ★平成18年度の卒業研究  卒業研究の概要  ◆出張予定 Schedule ■平成19年度実施予定の卒業研究テーマ
前期の講義 Monday Tuesday Wednesday Thursday Friday Saturday
9:00-10:30 ディジタル制御 共同研究準備
10:40-12:10
13:00-14:30 電子工学実験T 卒業研究&ゼミ 制御工学T 卒研輪講&ゼミ
14:40-16:10 コンピュータ演習
16:20-17:50
後期の講義 Monday Tuesday Wednesday Thursday Friday Saturday
9:00-10:30 共同研究
10:40-12:10 制御工学U 計測システム工学
13:00-14:30 電子工学実験T 卒業研究&共同研究 卒研輪講&ゼミ
14:40-16:10 卒業研究 卒業研究&共同研究
16:20-17:50

◆平成18年度の学内担当委員 :図書館委員,機器センター運営委員,卒業研究委員   委員(Private)
◆平成18年度の学外委員 :SICE先端融合部門運営委員,SOFT九州支部監事,地域新生コンソーシアム研究開発事業検討委員会委員
((財)やまぐち産業振興財団)

◆大学関連の行事 :@科学講義,「ものづくりで活躍するロボット」,平成18年4月28日(金),山口東京理科大学 5107教室
        A山口県私立大学進学フェア,「ものづくりで活躍するロボット」,平成18年6月24日(土),東亜大学
        Bオープンキャンパス,「ロボットはどのようにして動くのだろう?」,平成18年7月23日(日)
        Cオープンキャンパス,研究室紹介,平成18年10月1日(日)  D先端技術体験学習,ロボット関連技術の紹介,平成18年11月22日(水)
山口東京理科大学
        E業種別ガイダンス(地域の製造業における自動化技術の紹介など),平成18年12月13日(水),南陽工業高等学校

        F模擬授業「コンピュータとロボット」,平成19年3月13日(火),山口県立下松高等学校

「マイクロマシン技術と放電加工技術を用いた電磁センサの研究開発」 プロジェクトリーダ: 栗林 勝利 教授
 「デスクトップファクトリの研究開発」 株式会社メイホー R&Dセンター(福岡県直方市),Oct. 1, 2006 -> Sept. 30, 2007. 
◆H18, 19年度その他の仕事  IEEE Industrial Electronics Society Reviewer
         (1) IEEE IECON'06 Paper Review (5 papers)
  (2) ICARCV 2006 Paper Review (3 papers)
         (3) Journal of Robotics and Computer Integrated Manufacturing (RCIM), Paper Review (1 paper)

         (4) Machine Intelligence and Robotic Control (MIROC), Paper Review (3 papers)
         
(5) Asian Journal of Control (AJC), Paper Review (2 papers)
         (6) European Control Conference 2007 (ECC'07), Paper Review (4 papers)
         (7) IEEE Trans. on Industrial Informatics, Paper Review (1 paper)
         (8) IEEE Trans. on Industrial Electronics, Paper Review (1 paper)